ブログ一覧

後期校内実習

10月14日(火)から31日(金)まで、後期校内・職場実習を行っています。校内実習では、ネジの組込みやフォークの袋詰め、シール貼りなどの受託作業、農耕や紙袋製作などの自校作業に取り組んでいます。

2025年10月14日

1年生校外学習in新潟

9月25日(木)1年生が新潟へ校外学習に出掛けました。11人全員がそろって、楽しく、たくさんの学びのある1日を過ごしました。

 

マリンピア日本海では、クラスごとに自分たちで立てた計画に沿って、見学や買い物を楽しみました。

 

タッチ水槽でドキドキしながらサメにタッチ。

 

イルカショーでは水しぶきのたくさんかかる最前列での観覧に挑戦する生徒も!!

 

お昼ご飯はレストラン「UMINONE~海の音~」で、好きなものを食べました。


午後はCoCoLo新潟で、班別活動でした。流行りのお店でおいしい飲み物を飲んだり、買い物をしたり、どの班も時間いっぱいまでお店を回っていました。

2025年09月25日

合同持久走

スポーツの秋、持久走は自分の体力や取り組みやすい方法に合わせて、コース別に体力作りを行っています。見附高校と合同のコースでは、500メートルのコースを20分間走ります。両校の生徒共に、普段よりもたくさん走る姿、速く走る姿が見られています。


2025年09月24日

和光祭 大成功!

9月13日(土)に見附高校と合同の和光祭(文化祭)がありました。たくさんのみなさまからお越しいただき、ありがとうございました。見附分校の生徒は、午前中は各作業課の企画で役割を果たし、午後は他の企画を回って楽しみました。

サービス課は、普段練習してきた喫茶サービスの力を活かして、「月と庭Café」を出店しました。130人を越えるお客様がいらっしゃいましたが、落ち着いて、丁寧なサービスを提供できました。

珈琲味覚研究所様のご協力で出来上がった当校自慢のスペシャリティコーヒー「MITSUKE BLEND」を提供しました。注文された方からは、「コクが深くておいしい。」「香りがいい。」など、大変、ご好評をいただきました。

席へのご案内、注文を受ける、オーダーを伝える、飲み物を届ける、テーブルを片付ける、会計をする、練習してきたことを活かして、堂々とサービスをしていました。

合同文化祭について、ケーブルテレビの取材を受けました。両校が進める新しい学校づくりを多くの方に知っていただくきっかけになればと思います。サービス課の生徒が堂々とインタビューに答えていました。

クリーン課は、普段は畑や庭の作業と建物の清掃作業を行っています。今回の和光祭で多くの人の目を集めた中庭に作られた「月と庭ガーデン」は、クリーン課の生徒が手がけました。みつけイングリッシュガーデンの方から指導や協力を得ながら、整備・管理を進めています。畑で取れたにんにくの販売も大盛況でした。

きれいな庭を眺めながら、Café月の庭のドリンクを楽しめます。今年の夏は暑い日が続きましたが、生徒たちががんばって草取りや花の管理を行ってきました。

和光祭には、見附市長稲田亮様はじめ、見附市役所のみなさまからお越しいただきました。庭や珈琲、生徒の取り組みに対し、大変ご称賛いただきました。今後も、みつけイングリッシュガーデンのみなさま、見附市役所のみなさまと力を合わせて庭造りを進めていきます。

畑で育て、収穫、根切り、乾燥、袋詰めまで生徒が行ったにんにくの販売を行いました。130セット以上を用意しましたが、完売となりました。

クラフト課は今年度より新設したものづくりを行う作業課です。和光祭では、手作り製品の販売とDIY体験ブースの運営を行いました。材料となる木材は本間材木店様から、布はSDGsを学ぶ会様に仲介いただいた市内企業様から提供いただいています。

木工では、アクセサリーや木べら、おもちゃなどの製品を販売しました。製品を飾るための棚も、得意の木工技術を活かして生徒が製作しました。

ハンドクラフトでは、規格外の珈琲豆を使った香り袋をはじめ、ティッシュケースやコースター、シュシュやくるみボタンヘアゴムなどを販売しました。

会計ではPC操作の力を活かします。表計算ソフトで作成したシートに、販売した製品の品目、価格、個数を入力し、合計金額を自動計算して、会計を行っています。

 

各課の企画の役割が終わったら、見附高校生徒の企画や見附高校PTA企画のキッチンカーでの軽食を楽しみました。生徒企画には、様々なコンセプトのカフェやゲームのコーナーなど工夫を凝らした企画がたくさんありました。キッチンカーでは、軽食やデザート、ドリンクの販売がありました。

1年1組の「ラッキーナイトカジノ&プリクラ」の企画です。ボードゲームやカードゲームを楽しみました。

 

2年1組の「わんぱくかわいいわくわくドーナツ」は、かわいく飾り付けた教室で甘いドーナツを食べて幸せになろうという企画です。


3年2組の企画は「すごろく」です。大きなサイコロを振って、進んだマスの指示に従いながら、ゴールを目指します。

キッチンカーではクレープやワッフル、ポテト、トロピカルドリンクやタピオカドリンクなど、生徒たちの好きそうなものがたくさん並んでいました。

次はどこを回ろうかな?とプログラムを見ながら、好きな企画やキッチンカーを回った午後の時間は、どの生徒にとっても、よい思い出となったことと思います。

企画の準備から運営まで、生徒たちはこの日を目がけて、よく頑張ってきました。当日はたくさんのみなさまからお越しいただき、生徒たちは安心して力を発揮できました。大成功の和光祭がまた一つ、生徒たちの自信につながっていくものと思います。ありがとうございました。

2025年09月18日

和光祭のご案内

9月13日(土)に見附高校と合同で和光祭(文化祭)を行います。生徒の作品展示(10:00~14:00)や、喫茶サービス、作業製品の販売(10:00~11:45)を行います。みなさまお誘い合わせの上、是非ご来場ください。当日は学校の駐車場が使用できませんので、ご注意ください。

2025年08月27日
» 続きを読む